20250829 教室体験のご案内

共生舎 見学体験について

 まずは1日、
 共生舎の雰囲気を
 感じてみませんか?

~自分らしい学びを探す方へ~

★見学・体験のお申込みはこちら

目次

教室コンセプト

体験でできること

自分のペースで学習に取り組むこと

・学習記録をつけて、ふりかえりを行うこと

・他の生徒の様子や、工夫を見学すること

※保護者様も一緒に
 ご見学・ご相談いただけます!

日程・時間

・平日の開講日、18時以降推奨です。

・1回あたり、相談や体験も含め、
 およそ90分〜2時間が目安となります。

*ご体験の日の過ごし方(18:30にお見えになる場合の例。時間は目安です。)

・18:30 オリエンテーション・ヒアリング(約20分)
 当教室での学習取進めについての方法について打ち合わせ

・18:50 体験学習開始(約1時間)
 ご持参頂いた教材のほか、当教室にある書籍などもご活用頂けます。
 進度や理解度に沿って、自分でも考えてもらって答えにたどり着けるようなアドバイスを行います。

・19:50 ふりかえり・質疑応答(約10分)
 当教室の「まなびのきろく」紙媒体版で学習の振り返りをしていただきます。

・20:00 今後の流れについてのご相談(約30分)
 ご入会までの流れの確認や、ご入会希望の際の初回授業日、システムについてのご説明を行います。

持ち物

(できればでよいです)

・学校のワークや宿題、
 ご自宅で用意されている問題集など

・筆記用具

・可能であれば、直近のテストや通知表

料金

・初回体験 無料

お申し込み

・当教室では、みなさまの快適で安心な
 学習環境を守るため、
 ご理解賜りたいことがございます。

 ご面倒ですが、「利用規約(要約版)」を
 ご一読の上、ご連絡をお願い致します。

こちらのフォーム
 またはお電話 ( 09068787168 )、
 メール・SNSなど、
 どの方法でもかまいません。

・当教室の体験をお選びいただいた動機や
 事前に伝えておきたいことなどがあれば
 お申し込み時にお知らせ下さい。

・なるべく、希望日の前日までに
 ご連絡いただけますと、
 よりスムーズにご案内できます。

当教室保護者様の声

令和7年6月度に実施しました
アンケートにてお寄せいただきました
保護者様の声をお伝えいたします。

・興味のあることを深く学ぶという経験を、早いうちからできるということは、親子にとって財産になるといえます。(小3・小6)

・我が子に指導方法が合い、学ぶ楽しさを覚えてくれた。(中2)

・我が子の存在を認めてくれて、学校の諸活動にも前向きに取り組めるようになった。(中3)

・受験向けでなくても、学習の機会を与えてくれる環境がありがたい。(中3)

and more…

よくあるご質問

・共生舎の自立学習システムと、自習室や他の教育支援サービス等との違いは何ですか。

→当教室の場合ですが、
①数値に表れにくい「非認知能力」をなるべく目に見える形にする自立学習システムに基づき
②表面的なテクニックの指導に終始せず、それぞれの学生さんの感性や考え、学習ペースを踏まえ、答案を自分から導き出すような指導により
③学習指導要領にも定めのある「主体的・対話的で深い学び」の達成に向けた支援として、試験や受験指導も行う
という観点で、「自立型学習塾」として営業しております。

また、自主学習の支援とは申しましても、塾生さんひとりひとりの個性をとらえた上で、必要な声掛けとフィードバックを欠かさず行うことや、他の学年や地域の学生さんへの指導について、塾生さん自身が望めば、その場で集団授業を行うこともあります。

・体験をしたからといって、入会するまで勧誘を繰り返されることはありますか?

→ご体験後の勧誘は原則として行っておりませんのでご安心ください。
ただし、試験前後のご体験や、お子様の学習方法の特性上アドバイスやフォローが必要と判断した場合には、1回を限度として無料体験の追加ご案内や状況の変化についてのヒアリングをさせていただく場合がございますので、あらかじめご承知願います。

・自主性に任せて、本当に成績は伸びるの?

→当教室は、学習塾を標榜している以上、学業成績の向上は至上命題であると認識しています。
しかし、ただやらせるだけの勉強には、意味がないとも考えており、とりわけ現行の学習指導要領においては、学ぶことの意義を自ら意欲的に見出せることも成績に直結しており、そのためには生徒自身の前向きな意欲づくりに、塾だけではなくご家庭のご協力も欠かせないと考えております。

自主性の発揮には、自分たちで行動を選択することの責任も必要と考えていますので、この点につきましてあらかじめご了解いただきたく存じます。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!
お申込みは…
こちらのフォーム
またはお電話 ( 09068787168 )、
メール・SNSなど、
どの方法でもかまいません。

皆様のお越しを
お待ち申し上げております!

20250829 教室体験のご案内
トップへ戻る
PAGE TOP